おすすめの本
今回のテーマはおとなの絵本です。 絵本には「子どもが読む」というイメージがありますが、大人になってから読んでも意外と面白いものです。そして、 大人向けに描かれた絵本 というものもあります。 今回はそんな、大人向けに描かれた絵本を5冊紹介していき…
この記事では、9・10月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 元気?世界の子どもたちへ 長倉 洋海 私書箱110号の郵便物 イ・ドウ トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー ガブリエル・ゼヴィン 元気?世界の子どもたちへ 長倉…
今回のテーマは「本を売る人」です。 エッセイ、店を開くまでの記録など、 本屋さんによる書店本 を5冊紹介していきます! 本屋、はじめました 辻山 良雄 「一万円選書」でつながる架け橋 岩田 徹 ブックセラーズ・ダイアリー ショーン・バイセル 本屋の新井…
年が離れた友人のことを、ちまたでは年の差フレンズと言うそうです。 今回はそんな、年の離れた友人同士のお話を4冊ご紹介します! メタモルフォーゼの縁側 鶴谷 香央理 レニーとマーゴで100歳 マリアンヌ・クローニン 夏の庭―The Friends― 湯本香樹実 タフ…
今回のテーマは「図書室」です。 瑞々しい青春小説、 謎解きに挑むミステリ など、5冊の本を紹介していきます! 図書館の神様 瀬尾まいこ 教室に並んだ背表紙 相沢 沙呼 図書室の神様たち 櫻 いいよ お探し物は図書室まで 青山 美智子 図書室のはこぶね 名取…
この記事では、8・9月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 怪物のゆりかご 遠坂八重 博士が解いた人付き合いの「トリセツ」 カミラ・パン 777 トリプルセブン 伊坂 幸太郎 怪物のゆりかご 遠坂八重 怪物のゆりかご posted with ヨメレバ 遠…
本日10/9日はスポーツの日。 ということで今回のテーマは 「スポーツノンフィクション」です。 ピンポンさん 城島 充 3年間ホケツだった僕がドイツでサッカー指導者になった話 中野 吉之伴 運命のタックル 荒川 慶 ピンポンさん 城島 充 ピンポンさん posted…
この記事では、7・8月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 優等生サバイバル ファン・ヨンミ ホモサピのいきもの調査報告書 ホモサピ ネバーブルーの伝説 日向 理恵子 優等生サバイバル ファン・ヨンミ 優等生サバイバル posted with ヨメ…
オタクとは、自分の好きな事や人に熱中する人のこと。マンガやアニメ、アイドルのファンによく使われるイメージですね。 ということで、今回のテーマは オタクです。 オタクを武器に生きていく 吉田 尚記 推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでて…
怒涛の課題図書の記事で流しかけていましたが、この記事では、6・7月に発売された新刊(新刊?)の中から3冊の本を紹介していきます。 赤いボタン 岡本 央 無限の月 須藤 古都離 ゴーストの歴史 アダム・オールサッチ・ボードマン 赤いボタン 岡本 央 赤い…
今回のテーマは 「夏の本」です。 ロビンソンの家 打海 文三 リリアンと燃える双子の終わらない夏 ケヴィン・ウィルソン 渇き、海鳴り、僕の楽園 深沢 仁 ロビンソンの家 打海 文三 Memories of the never happened1 ロビンソンの家 posted with ヨメレバ 打…
この記事では、ブログやTwitterで紹介したものを中心に 戦争 の本をまとめています。 *随時更新 絵本 ノンフィクション よみもの ウクライナ侵攻 原爆 ホロコースト 絵本 秋 著者 かこ さとし 2021年7月29日頃発売 対象:小学校高学年から Amazon 楽天 絵本…
今回は、海外産ミステリー小説を3冊ご紹介します。 サスペンス作家が人をうまく殺すには エル・コシマノ 光を灯す男たち エマ・ストーネクス 闇の牢獄 ダヴィド・ラーゲルクランツ サスペンス作家が人をうまく殺すには エル・コシマノ サスペンス作家が人を…
この記事では、5・6月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 おばあちゃんのにわ ジョーダン・スコット/シドニー・スミス 23時のおつまみ研究所 小田 真規子 わたしにも、スターが殺せる 藤井 清美 おばあちゃんのにわ ジョーダン・スコッ…
この記事では、4・5月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 きみの話を聞かせてくれよ 村上 雅郁 世界一やさしい「才能」の見つけ方 八木 仁平 キツネとわたし キャサリン・レイヴン きみの話を聞かせてくれよ 村上 雅郁 きみの話を聞かせ…
この記事では、ブログやTwitterで紹介したものを中心に「ねこ」の本をまとめています。 *随時更新 小説 エッセイ 絵本 写真集 その他の本 小説 満月珈琲店の星詠み 著者 望月 麻衣 2020年07月08日頃発売 シリーズ4巻発売中 Amazon 楽天 kindle ネコが営む満…
この記事では、京都が舞台の小説を3冊、はんなりとご紹介します。 京都は二度ほど行きましたが、何度でも行きたくなる場所ですね。まだ10分の1くらいしか楽しめていない気がする・・・。 京都文学小景 大石直紀 京都岡崎、月白さんとこ 相川 真 一教授は…
この記事では、3・4月に発売された新刊の中から3冊の本を紹介していきます。 小日向でお茶を 中島京子 独学の地図 荒木 博行 今日、僕らの命が終わるまで アダム・シルヴェラ まとめ 小日向でお茶を 中島京子 小日向でお茶を posted with ヨメレバ 中島京子…
「過去に戻ってやり直したい」 と思ったことはありますか? 「タイムマシンに乗って未来を覗けたら」 と夢見る人もいるかもしれません。 今回のテーマは「タイムトラベル」 時を超える3冊の本をご紹介します! ループ・ループ・ループ 桐山 徹也 世界を超え…
今回のテーマは「グルメ」です。 "グルメ"には美食家や美味しい料理という意味があるそうです。 そんな、読んだらお腹が空いてきちゃうグルメな本を3冊紹介していきます! 三ツ星シェフ部! よしもとこゆき シナモンとガンパウダー イーライ・ブラウン 稲荷…
3 今回は、年に一度の恒例になってきた「猫」の本を3冊紹介します! ぼくとねこのすれちがい日記 北澤 平祐 日本の島のごきげんな猫 simabossneko ニャタレー夫人の恋人 菊池 良 まとめ ぼくとねこのすれちがい日記 北澤 平祐 ぼくとねこのすれちがい日記 p…
今回は、岩手・宮城・福島が舞台の本をそれぞれ1冊ずつ紹介します! 小さな神たちの祭り 内館牧子 福島モノローグ いとうせいこう 雲を紡ぐ 伊吹 有喜 まとめ 小さな神たちの祭り 内館牧子 小さな神たちの祭り posted with ヨメレバ 内館牧子 潮出版社 2021…
本日3月3日は、ひな祭り!女の子の成長を祈る日です。この記事では、困難にも体当たりでぶつかっていく、魅力的な女の子が主人公の本を3冊ご紹介します! 目次 ❶『コカチン』佐和 みずえ❷『少女パレアナ』 エレナ・ポーター❸『イコ トラベリング』角野栄子 …
ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、一年が経ちました。 今回はこの、ウクライナ侵攻を取り上げた3冊の本を紹介します。 13歳からのウクライナ戦争150日新聞 ウクライナ戦争日記 ウクライナから来た少女 ズラータ、16歳の日記 ズラータ・イバシュコワ ま…
この記事で紹介するのは写真集です。テーマは「もう戻らないあの時」。 ちょっぴり切ない、ノスタルジーに浸る作品を3冊、 今回はパッションで紹介していこうと思います! さよならは青色 岩倉 しおり うつくしい日々 蜷川 実花 as it is 川内倫子 まとめ …
またバレンタインの季節が巡ってまいりました。 「今年こそ大好きなあの人にチョコレートを渡すぞ!」 という方もいらっしゃるでしょう。応援してます。 というわけで今回は、『恋』がテーマの本を3冊ご紹介します! 目次 ❶『もうヒグラシの声は聞こえない…
本日、2月3日は節分です。 みなさん、豆まきはされましたか? 季節の変わり目に現れる"悪い気"(鬼)をはらうのが、豆まきの由来なのだそうです。 今回は節分にちなみ、鬼にまつわる小説を3冊ご紹介します! 目次 ❶『星砕きの娘』松葉屋 なつみ❷『今昔百鬼拾…
今回は「青春×演劇」をテーマに3冊の本を紹介していきます! 青春という名の舞台に、いざ立たん! アップステージ ダイアナ・ハーモン・アシャー マンチキンの夏 ホリー・ゴールドバーグ・スローン</5> グッバイ宣言 三月みどり まとめ アップステージ ダイアナ…
海外文学に親しもう! ということで、今回はフランスの本を紹介していきます! ファッション、料理、芸術などさまざまな分野で秀でるフランスの、感性豊かな文学をお楽しみください! ミッテランの帽子 アントワーヌ・ローラン 木を植えた男 ジャン・ジオノ …
一月も中盤、冬真っ盛り! ということで、今回のテーマは『冬』。 冬の本を3冊紹介していきます! 目次 ❶『クリスマスの殺人』アガサ・クリスティー❷『氷の城』 タリアイ・ヴェーソス❸『この まちの どこかに』シドニー・スミス クリスマスの殺人 クリステ…