知ってる?絵本週間*おすすめの絵本3選

 

4月2日の前後2週間は「絵本週間」 です!

今回は絵本週間の由来と、話題を集めた3冊の絵本をご紹介します!
 
 

 

3月27日~4月9日は絵本週間

 
絵本文化の発展と、絵本読書が定着することを願って設けられた絵本週間。
 
期間は"4月2日の前後2週間"つまり、3月27日から4月9日 となっています。
 
しかし、どうして4月2日が基準なのでしょうか?
 
実はこの4月2日は、著名な童話作家アンデルセンの誕生日。
 
このアンデルセンの誕生日にちなみ、4月2日は「国際子どもの本の日」とされます。
この日を基準にして絵本週間の期間が決められたのですね。
 

絵本賞って、知ってる?

 
ところで、一般書を対象にした文学賞は様々ありますが、子どもの本を対象にした賞も世界各国に存在します。
その中から絵本を対象にしたものをいくつか紹介します。
 
まず、世界3大絵本賞といわれるのが、こちらの3つ。


●国際アンデルセン賞●
"小さなノーベル賞"とも呼ばれ、児童文学に永続的な貢献をした作家と画家に贈られる。

コールデコット賞
英語で書かれ、アメリカで出版された絵本の中から最も優れた作品を手掛けた作家に贈られる

ケイト・グリーナウェイ賞
英語で書かれた絵本、挿絵から、イラストレーションの面で優れた児童・青少年向けの図書に対して贈られる。

 

国内にもありますよ~。


●日本絵本賞●
"絵本芸術の普及、絵本読書の振興、絵本出版の発展を目指す。全国SLA選定委員会・絵本委員会によって選ばれる。

講談社絵本賞●
絵本や挿絵などの5部門において出版文化の発展を目的に創設。1年間に刊行された絵本から選ばれる。

 
 

ここで紹介したもの以外にも、新人賞などたくさんの賞が存在します。

 

それではここからは、数々の栄えある賞を受賞した絵本を3冊ご紹介していきましょう!

 

絵本紹介

 

夜をあるく 
マリー・ドルレアン

 

あらすじ

夜、寝ている僕たちをお母さんが起こす。 「約束、覚えてる?」わくわくしながら身支度を整え、僕たちは家を出て…。

 
2022年、日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞した作品。
 
作者はフランスで高く評価されているマリー・ドルレアンさんです。
 
暗く静かで、ワクワクとちょっぴりドキドキ。
そんな夜を歩き、家族が目指すのは?
 
夜をたっぷり味わう、フランス生まれの絵本です。
 
著者データマリー・ドルレアン:フランスの作家・イラストレーター。2019年に『夜をあるく』でフランスの名高い文学賞、ランデルノー賞を受賞。フランスの児童文学賞、ソルシエール賞のショートリストにも選出された。

 

おーい、こちら灯台 
ソフィー・ブラッコール

 

あらすじ

船舶の安全を守るため、灯台守はレンズをみがき、油をつぎたし、光を絶やさない。灯台守の暮らしや仕事を描いた絵本。

 

こちらは2019年、一年間に出版された絵本の中で、もっともすぐれた作品に贈られるコールデコット賞を受賞した作品。
 
ちょっとレトロで多彩なイラストは、登場人物だけでなく背景にもこだわりが見られます。
 
制作の背景を明かしたあとがきでは灯台守を務めた人々の事情にも言及。
 
あとがきに目を通してから作品を読み直すと、著者の灯台守への敬意が感じられ、それらも含めて素敵な作品です。
 
著者データソフィー・ブラッコール:ニューヨーク在住の絵本作家。『プーさんとであった日』、『おーい、こちら灯台』でコールデコット賞を受賞。その他の作品に『とびきりおいしいデザート』、『地球のことをおしえてあげる』など。

 

かげ
スージー・リー

 

あらすじ

自分の影で遊ぶ女の子。手のひらで蝶々を作ったり、靴を持ってみたり。するといつの間にか影だけが変化していって…かげの世界にはいっちゃった!

 

こちらの本を手掛けた韓国の作家スージー・リーさんは、2022年、国際アンデルセンの画家賞を受賞されました。
 
本作『かげ』は、ほとんど言葉を使わず表現された作品。
 
スージー・リーさんは絵本について
 

最も真剣な物語を最も洗練された形で表した楽しい遊びのかたち

 
とお話されています。
 
自ら出版社を立ち上げ、韓国の伝統的なモチーフを取り入れた実験的な作品を発表するなど、遊び心を持った、今大注目の作家さんです。

 

スージー・リー『なみ』をチェックする ↓

note.com

著者データスージー・リー:韓国の絵本作家。『なみ』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞。2021年には 『The Yulu Linen』が、ボローニャ・ラガッツィ賞フィクションの部に選ばれた。ほかの作品に『せん』など。

 

まとめ

 
いかがでしたか?
 
大人の方も絵本週間は童心に戻って絵本を手に取ってみてくださいね!
案外、お気に入りの作品が見つかるかも…?

 

●● このブログを書いたひと ●●

●● Twitter ●●


●● 楽天ROOM ●●


room.rakuten.co.jp

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村