朗読アプリ、始めてみない?Audibleのススメ!

 

朗読アプリをご存知ですか?

既存の本をプロのナレーターさんや機械音声が朗読してくれるアプリです。

audiobookhimalaya、子ど向けの本専門のものなどいろいろあるようですが、この記事では私が最近使い始めた Audible(オーディブル の紹介と、使ってみた感想をまとめました。

 

 

 

Audible(オーディブル)とは

 

 

amazonが提供する朗読アプリ

❷月額1,500円で12万冊以上が聞き放題

❸プロのナレーターや声優が朗読してくれる

 

Audibleの一番大きなメリットは、月額1,500円で12万冊以上の本が聴けるということです。単行本が1冊で同じかそれ以上の値段と考えるとかなりお得です。月に2冊以上本を購入するよ!という方は、ぜひ無料体験を試してみてください。

 


 

例えばどんな本が配信されているのか

 

 

全ての本がAudibleで配信されているわけではありません。

では、どんな作品があるかというと、Audibleのラインナップには、 過去の話題作や名作 が多いです。

▶Audibleのラインナップ

例えば、本屋大賞を受賞した『成瀬は』映画化された『変な家』、村上春樹アガサ・クリスティといった有名どころの作品も豊富です。

文芸だけでなく、ビジネス、エッセイ、哲学などのジャンルも人気。

しかし、本の発売から配信開始までにブランクがあり、 新作はほぼありません。

 

タイトル
本の発売日
Audible配信開始日
成瀬は天下を取りにいく
2023年3月17日
2024年4月5日
変な家
2021年7月22日
2022年2月25日

 

「先月発売された話題の本をAudibleで聴きたい!」と思っても、配信されるのは1年以上先かもしれないのです。

 

Audibleの料金は?

 

Audibleの会員料金は月額1,500円です。

会員になると、聞き放題プランが適用される作品を何冊でも聴くことができます。

Audibleを始めるにあたって、注意点は以下の2つです。

Amazonのアカウントを持っていることが必須

・支払方法はクレジットデビットカード(請求先住所が日本国内に限る)のみ

 


 

単品での購入もできる

 

会員にならなくても、1冊ずつの購入ができます。

また、聞き放題の除外作品も、単品で購入することで視聴が可能です。
Audibleの会員であれば、30%offで購入できます。

ですが、単品購入は 価格が高い ので私はおすすめしません。

 

 

こちらの作品のAudible 版は4,000円です。会員割引が入っても2,800円。
制作費の都合だと思いますが、Audible版より本を買ったほうが安いのです。

 

無料体験について

 

Audibleを30日間、無料で体験できます。

期間中は、聴き放題が適用される作品を無料で聴くことができます。

▶Audibleを無料体験

 


 

Audibleのはじめかた

 

❶パソコン、またはスマートフォンでAudibleの公式サイトを開き、「無料体験を試す」から仮登録をします。


※アプリからも会員登録できますが、無料体験が適用されない場合があるようなので、必ずウェブサイトから手続きしてください。

 

❷アプリをインストール。

Audible (オーディブル)
Audible (オーディブル)
 
無料
posted withアプリーチ
 

 

アプリを使わずパソコンで再生する方法

30日が過ぎると自動で有料に移行します。継続しない場合は、体験期間中に退会手続きを済ませてください。

 

退会手続きについて

 

 AudibleのPCサイト から手続きできます。

noteにやり方をまとめました。

まとめ

 

今回は、朗読アプリ・Audibleを紹介しました。

最後に私がAudibleを使ってみて感じたメリットとデメリットをまとめます。

 

メリット
❶単行本1冊分の料金で、さまざまな作品を楽しめる。
❷通勤中、家事をしながらも手軽に作品を聴ける。
 
デメリット
❶単品での購入価格が高い。
❷ナレーターとの相性がある。
❸どこに何の機能があるのかが分かり辛い。
 

デメリットの数のほうが多くなってしまいました。しかし、朗読の違和感や機能の使い勝手は慣れればなんとかなるもので、「手軽さ」というメリットのほうが大きいです。

朗読アプリはとても便利で、Audible以外にもさまざまなものが出ています。作品のラインナップ、料金や機能もそれぞれで、使い勝手も違います。無料体験を用意しているものが多いので、いろいろ試して自分に合うものを使うのがおすすめです!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 本ブログへ