好きが原動力!オタクの本3選

 



オタクとは、自分の好きな事や人に熱中する人のこと。マンガやアニメ、アイドルのファンによく使われるイメージですね。

ということで、今回のテーマは オタクです。

 

 

オタクを武器に生きていく 
吉田 尚記

 

 

オタクは君の才能だ

"オタク"という言葉を使うとき、マイナスなイメージがありませんか?ちょっと待ってください!これからはオタクが活躍する時代になるかもしれません!

この本を書いたのは、ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記さんです。吉田さんも自他ともに認めるオタク。マンガ好きが高じて『マンガ大賞』の立ち上げもされました、

「AIが進化する今、 オタクのマニアックな知識は強みになる!」と吉田さんは考え、この本では、

竹達彩奈さん(声優)
高橋祐馬さん(アニメプロデューサー)
けいたんさん(ダンサー・配信者・経営者
尾原和啓さん(IT批評家)

にインタビューをし、好きを武器にする攻略法を探っていきます。

読書メーターでみんなのレビューを読む

次に読むならこの本!

 

世界一やさしい「才能」の見つけ方
八木 仁平

『オタクを武器に生きていく』で吉田さんは、
「"そんなことどうでもいい”と言われるものが、
あなたの強みかもしれない」とお話されています。
この本でも「ついやってしまう」は才能だとして、
それを活かすためのステップを具体的に教えてくれています。

 

推しの素晴らしさを語りたいのに「やばい!」しかでてこない自分の言葉でつくるオタク文章術 
三宅 香帆

 

 

その胸のときめき、言葉にしよう!

「誰かにすすめたい!」と思うほど好きな物や人などを、最近では"推し"と言いますよね。推しメン、推しキャラ、推しスイーツ…。

この本で解説しているのは、推しの魅力を伝える文章術です。 ついつい「最高!」や「考えさせらる」というザックリした言葉に頼ってしまいますが、この本で薦めているのは 自分の言葉で伝えること。

「何を、どう良いと思ったのか?」
「何を考えたのか?」

感じたことを言葉にするコツを掴めば、誰でも自分だけの推し文がつくることができます。推しを全力で広めたい方のための参考書!

読書メーターでみんなのレビューを読む

 

オタク女子が、4人で暮らしてみたら。 
藤谷 千明

 

 

オタク女子のゆるくてリアルな共同生活

フリーライターの藤谷千明さんが、オタク友だちとのルームシェア生活について綴ったエッセイです。

一括りにオタクと言えども、ヴィジュアル系バンドや和装、アニメと、メンバーの好みはバラバラ。普段はそれぞれの趣味や仕事に勤しみ、時たま、推しの解散を共に悲しみ、新作アニメが決定した日は肉を焼く。突発的にイベント(?)が発生する、オタクならではの共同生活の様子が綴られています。

また、一人暮らしと比べた具体的な費用の数字や、ルームシェアをうまく続けるコツについても考察されているので、「ルームシェアしてみたいなあ」と思っている方も一読の価値アリです。

 

 

この記事に似ている記事

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 にほんブログ村 本ブログへ